学生反抗記ネオ

元京大院生の諸行無常。

西宮ケーソン

 神戸市の岸壁では港湾条例の厳格化に伴って、以前釣りができるところでも禁止されるようになり、西宮ケーソンへ出かける機会が多くなった。

 西宮ケーソンには夜行くことが多いのだが、近頃はサバが良く釣れる。太刀魚を釣りに来ている釣り人も多いのだが、太刀魚はまだあまり釣れていないようである。先週、ケーソンにいた釣り人が言っていたところによると、太刀魚は泉州あたりでは釣れているようなので、まだ大阪湾北部のあたりには来ていないのではないか、とのことであった。たしかに、周りを見渡しても坊主のまま竿を収めている人が多かった。

そこで私は簡単に釣れるサバ狙いで夕食の足しにできればと、大きめのチヌ釣り用のハリにオモリ、電気ウキを付けて、かなり浅めの表層で、オキアミをハリにセットして外海側に投げて待った。

1,2分もするとウキがひょこひょこと沈み、一気にグーンと海中へ引っ張られていく。

サバはよく泳ぐので、引きも強くて釣るのが楽しく、食用にも適しているので一石二鳥だ。10匹ぐらいは割と釣れる。

エサはオキアミでなくとも、青イソメやサビキで釣れたイワシを泳がせていても釣れる。おそらくこれから寒くなっていくと、サバのサイズも大きくなり、フィッシュイーターの様相を見せるため、泳がせのほうが釣果は上がっていくのかもしれない。しかしそうなると、夜にサビキをしたところでなかなかイワシやアジが釣れないので夕方から出かけたほうが良いかもしれない。

まあ、あくまで素人考えなのでアテにしないほうが釣れるかもしれない。

釣り

 実家で過ごしていると、大阪湾が近いことから、暇な時間帯は隣町に住む友達と釣りをして時間をつぶすことが多くなった。
 たいした釣り方ができるわけでもなく、もっぱらサビキばかりしていた私だから、この際いろいろな釣り方を覚えてみようと、車を走らせて釣具屋へでかけてみた。
 所狭しと置いてあるハリ、オモリ、ウキ、何に使うかよくわからない小さな部品。。。?何をどう買えばよいのか、何を買えば何が釣れるのか、私みたいな素人にもできるものなのか全く分からなかったので、スマホで調べてみると、ジグヘッドというものにたどり着いた。
 サビキとは違って投げることもでき、堤防から垂らして魚を誘うこともできるという。しかもややこしい仕掛けのセッティングは不要で、オモリ付きのハリをつけて、そこにエサを取り付ければあっという間に完成する代物。これは便利だ!と喜ぶのもつかの間、ジグヘッド売り場に行くと実に100種類以上ものラインナップ。

 .....何も分からん!!

 とりあえずネットで調べて出てきた無難そうなものを手に取り、アオイソメというミミズの気持ち悪いバージョンのエサを買って、車で10分ほどのところにある釣りができるポイントへ。
 数時間後、すっかりあたりは暗くなって、釣果はゼロ。俗にボウズというやつだ。私の釣り方が悪かったのか、遅い時間帯に行ったのが良くなかったのか、全く気配なしのままで終了し、時刻は23時過ぎ。駐車場にも自分の車以外誰も停めておらず、粘りすぎたかなぁとか思って車を出そうとすると、なんとここの駐車場、21時半で営業終了!門が閉まって車が出せないのだ。管理事務所に電話しても当然つながらず、明日もここへ車を取りに来ないといけないのかと、苦い思いをグッとこらえてとぼとぼ歩いて自宅まで帰ったのであった。
 明日こそはきっとなにかいいことがある。いや、いい思い出を作ってみせようと誓った夜だった。

食べログの喫煙席情報

 食べログなどのサイトを見ながら喫茶店やカフェを探していると必ずチェックする項目は喫煙可かどうかの表示である。昨今、法律の改正によってタバコはどこでも吸えるという訳でもなく、基本的には全面禁煙で、店によれば喫煙ブースが設けられているという状況である。特に、全面喫煙可の店なんかは、20歳以下の人間の立ち入りを禁ずるという厳しい法令である。したがって、今の世の中は喫煙可の店はどんどん少なくなっている。そんなこともあり、喫煙ができるかどうか、喫煙可のお店を知ってるかどうかは、喫煙者の人からすれば貴重な情報提供者となりうる要素であり、折に触れて重宝がられるのである。
 そんなこんなで、平日暇な私は読書でもしに電車に乗って、数駅隣の小さな地元の繁華街がある町までやってきた。地元の友達ともよく来る町であった。よし、せっかくならば喫煙可の喫茶店を探そうとインターネットで食べログを開き調べていると、30席近くの喫煙席があり、完璧な分煙が施されているというカフェを見つけた。駅のすぐそばだし丁度いいなと思って店に入り、先にカウンターでオーダーするシステムだったので、アイスコーヒーを注文した。お会計の間に、喫煙席はどこですか、と店員さんに聞くと、ここはすべて禁煙席です、とのこと。食べログの情報とは全く違うではないか!と思ったのもつかの間、コーヒーが出てきたのでとりあえず席に座り、ネットの情報を見返してみた。すると、「2020年4月の法律改正で状況が異なる場合がございます」とのこと。そう、私は2年前の情報を鵜呑みにしていたのだ。2年も期間があったらその間に情報を更新できるやろ!と思ったところで、昨今の喫煙者に冷たい世の中を思えば、「そんなの当たり前でしょ」とどこからか冷たい言葉が聞こえてきそうな気がする。アイスコーヒー、小さいサイズにしておけばよかった。少し張り切って大きいものを選ぶと、だいたい思い通りにはことが運ばない人生なのである。

シルミド(韓国映画・2003年)

 昔の記憶にあったこの映画のワンシーン。最後、バスの中で兵隊たちが北朝鮮の軍歌を歌う場面。いったいこの場面が何の映画で見たものなのかは10年ほど思い出せず、ただ韓国映画朝鮮戦争がらみなのだろうということだけ覚えていた。

 シルミド。漢字表記にすると実尾島で、現在の仁川空港のすぐ近くにある小さな無人島である。ここでは1968年4月に結成された北朝鮮の最高指導者・金日成の暗殺部隊の訓練が行われ、隊員たちは死刑囚や重大犯罪者で構成されており、通称684部隊と呼ばれた。

以下、ウィキペディアからの引用(あらすじ)

――――――――――――――――――――――

北朝鮮工作員による韓国大統領暗殺未遂事件をきっかけに、北朝鮮の最高指導者金日成を暗殺するための極秘特殊部隊がシルミド実尾島)で結成された。

彼らは目的を遂行するために、死傷者を出しながらも3年間厳しい訓練に耐え続けた。そして、生きた『殺人兵器』に育てられた彼らが北朝鮮への潜入を敢行しようとした矢先、劇的な南北和解ムードの到来により作戦が中断。

情報部は用済みになった部隊の抹殺を決意し、非情な命令を下した。

――――――――――――――――――――――

以上、引用終わり

 

 彼らは死者を出すほどの過酷な訓練生活に耐えなければならなかった。しかし彼らがその過酷な訓練に耐えられたのは、ひとえに自らの重罪が国家に忠誠をつくし、敵国の指導者を殺害するという重大な任務の責任を負うことによって、自らの生を全うする価値を見出したからだと思う。彼らの部隊としての強さとは、生への価値を認識したこととは引き換えに、部隊の責務を遂行する上では死ぬこともいとわないという相反したアイデンティティが強固な絆を生み出し、何が何でも目的を達成する意志を持つ集団であるということだ。しかしこの優秀さと頑固ともいえる精強さがのちに悲劇をもたらす。

 個人的にはこの映画の面白さというのは、史実に基づく話であるという1点に尽きるような気がする。史実だからこそ、たとえ映画用に作り替えられている場面があったとしても、「こんな厳しい訓練がほんとうにあったんだ」、「自分だったらこんなことしたくないな」、「もし自分が訓練生の立場ならここでどうしただろう」とか、話に入り込める気がするのであって、すべてがフィクションなら、暗殺部隊の厳しい育成や教官との対立、訓練生同士の励まし合いなど、『スチュワーデス物語』を見るのとさほど変わりないと思えてしまう。設定が軍隊かJALかという違いだけであった。

 最後の場面でバスを乗っ取り、外から韓国正規軍に撃たれて瀕死の隊員を囲んで「赤旗の歌」を歌う。これが冒頭に言及した軍歌だが、正確には世界的に歌われている革命歌・労働歌で、北朝鮮では軍歌に制定されているものだという。「南の歌は思い出せない」という隊員の言葉に、どれほど過酷な思いをして北朝鮮に浸透できる訓練を遂行してきたのだろうかと改めて思いを馳せることになるのだが、これは史実ではない。この歌を歌った事実はないというのである。しかし映画のストーリー上必要な歌であったと思うのだが、今も韓国と北朝鮮は敵国同士であることは忘れてはならない。軍人団体にこの映画の監督が国家保衛法違反で訴えられることになってしまった。まぁ、お隣の国の映画監督も大変なものである。

 というか、この労働歌のシーンと、684部隊が乗っ取ったバスが韓国軍に囲まれて銃撃されるシーンで、私は勝手に朝鮮戦争映画だと記憶違いしていた。戦争映画ほどの迫力というか、アクションがあるわけではなく、そもそもそれを見るための映画ではないけれども、日本の敗戦から朝鮮半島の分断と朝鮮戦争の勃発・休戦という流れの延長で、この映画が公開されるまで公に知られることのなかったもう一つの悲劇。

 人間ここまで強靭になれるもんだと関心もする。

中核派機関紙「前進」にみる安倍元首相の評価―銃撃事件に対する1面記事を参考として―

 7月8日、安倍元首相が銃撃された事件で、翌朝の全国紙は多くのページを割いてその衝撃的なニュースを伝えた。1面に掲載された安倍氏が倒れている様子をとらえた写真は、あまりに非日常的な光景で、やはり現実感が湧かずにいたが、記事はありのままの事実を詳報し、民主主義に対する挑戦であるとの意見文も見られた。朝日、毎日、読売、産経、日経と、政治に対するスタンスが異なる各紙でも、その論調は足並みがそろっていたと言ってよいだろう。しかし、”機関紙”となればそうでもない、というのが今回のテーマである。特に、この事件では安倍氏が被害者となったことから、極左と呼ばれる団体の機関紙は全国紙とは異なる論調を見せている。そもそも、機関紙を全国紙と比較することがナンセンスであることは承知だが、あえてそうすることによって、機関紙を読む面白さを考えてみたい。

7月18日号「前進」1面記事

 今回の記事は、いわゆる中核派、すなわち革命的共産主義者同盟全国委員会の機関紙「前進」の1面から取り上げる。

 「極悪安倍の賛美を断じて許すな 今こそ日帝打倒の革命的内乱を 岸田打倒!8・6―9反戦反核闘争へ 安倍銃撃事件に際し訴える」との見出しで始まる記事は、冒頭から安倍氏に対する評価を”極悪”と断じている。どうやら、今回の事件が安倍氏の賛美に繋がっていることに怒っているようだ。その次には、”日帝打倒”と”革命的内乱”という強い言葉で、中核派が取り組むべき課題を提示し、読者に決起を促している。さらに続いて、”日帝打倒”とはすなわちまず岸田政権の打倒であると表明し、そのための活動の一環として8月に行われる闘争運動への参加を呼び掛けている。

 見出しの中でも後半になればなるほど具体的な説明になっていき、中核派の事件に対する意見と課題、それに対して「いつ」「何を」すべきなのかが把握できるようになっている。

見出しに情報を詰め込む理由

 実物の「前進」は、パッと見ると普通の新聞と変わらないような紙の質感と紙面であるが、いわゆる新聞と機関紙にはその役割に大きな違いがあることを認識しておく必要がある。

 日本ではいわゆる新聞とは商業紙であり、ニュースを報道したりコラムを識者に書いてもらったり、正確で素早い情報を提供することで読者を獲得し、購読料を儲ける。また、数多くの読者を獲得することで、紙面の一部を使って広告を掲載し、広告主から広告料を儲けている。そして、社説として時事問題等に対する社としての意見表明を行うことで、世論に社会問題を議論するきっかけも与えている。読者はそうした記事から各社の論調を把握し、定期購読する新聞社を取捨選択したりもする。

 一方、機関紙とは宣伝紙である。機関の宣伝のために用いる媒体であるから、利益を伸ばすことを目的とはしていない。購読料は機関紙を継続的に発行できるようにするための所属会員の会費的な側面があるし、機関紙自体が宣伝なのであるから、広告は最小限にとどめてあるか一切無い。記事内容も速報性や事実の羅列などではなく、意見文が主体となっている。中国や北朝鮮など社会主義国の新聞は、党や政府のいわゆる宣伝紙であって商業紙とは異なる性質を持っている。

 また、宣伝紙はその機関に所属している者だけの為にあるわけでもない。所属会員が第三者を勧誘するための媒体としても用いられる。したがって、機関紙を手渡された第三者が、見出しを見てその記事が何を伝えようとしているのか、その出来事に対してその機関がどのような意見を持っているのかを速やかに把握できるようにしなければならない。したがって、見出しとはいえ、出来事に対する組織としての評価、出来事を受けて組織が今後すべき活動方針、具体的な活動内容が盛り込まれているのである。

安倍氏に対する評価

 今回取り上げる記事の中で「安倍」という語は24回出現している。その前後を読み取ることで、まずは安倍氏に対する評価をみていこう。

 

 記事の中で中核派安倍氏を痛烈に批判している。その具体的な内容は以下のとおりである。

 

①国家権力を私物化して数々の犯罪行為を繰り返し、そのすべてを居直ってきた安倍

②極悪の反動政治家・安倍

改憲・戦争と新自由主義安倍政治

日帝改憲・戦争攻撃の「司令塔」であり「精神的支柱」だった安倍

 

 以上のように中核派安倍氏に対する評価は”最悪”を通り越したもののようである。①の”国家権力を私物化”、”数々の犯罪行為”とは何かというと、これは記事を読むと8年以上にわたって戦争と新自由主義政策を強行したことであると分かる。また、③や④を見ても分かる通り、”戦争”政策と並立して挙げられているのが”改憲”である。つまり、中核派安倍氏改憲に対する意欲を、戦争を起こそうとする極悪非道な動きであると考えているのである。さらに、”新自由主義”政策への批判も忘れていない。共産主義者にとって新自由主義とは憎むべき対象であるのは言うまでもないが、今回の記事に関連して挙げられている具体例は、安倍氏銃撃の加害者の窮状である。

 「安倍を銃撃した人物は統一教会に家族と人生をことごとく破壊された。そして自衛隊を除隊後、新自由主義下で「一生派遣」という不安定な仕事と生活を余儀なくされた。その一切の怒りが7・8の弾丸となり、安倍に向かって炸裂したのである。」

 すなわち、統一教会への母親の多額の献金という問題はベースとして、派遣業で低賃金で労働せざるを得なかった新自由主義社会のもとでの不安定な生活が、新自由主義政策を推し進め、反共組織である統一教会と関係の深かった安倍氏銃撃に繋がった、と言いたいのである。したがって、記事内での統一教会の評価についても、反共組織として宗教を装って韓国で結成され、共産主義、すなわちサタンとの世界戦争を扇動したとしている。

 安倍氏中核派にとって、反共組織である統一教会とつながり、新自由主義政策を推進する労働者の敵であり、絶対に打倒されるべき対象である。だからこそ、記事内では銃撃者の安倍氏に対する怒りは、「広範な労働者階級人民の怒りを体現」していると表現されている。

 銃撃した人物は、以上のような共産主義思想をベースとした価値観のもとに、労働者人民の英雄として評価されている。しかし、銃撃者本人の心理作用がいかなるものかいまだ全てが明らかになっていないが、記事は犯行の動機を共産主義に寄る形で拡大解釈している。これもまた論理展開としては、よくある話である。

 

京大生におすすめの飲み屋〜その他編①(独断と偏見)

お酒を飲むためにバイトを頑張る。そういう学生生活があってもいいじゃないか。
ということで、小出しに飲み屋の紹介を続けます。
明るい未来への第一歩です。

1.ヒコマル商店 今出川通・北白川
 焼き鳥を提供するこのお店は、カウンターとテーブル席5つで構成され、学生のみならず地元の人たちも訪れる飲み屋だ。ビールを始め、基本的なお酒は揃っており、とりえずお酒を飲みたい、というときの無難な選択肢の一つと言える。焼酎の種類も多く、友達を連れてトリキとは違う美味しい焼き鳥を味わうにはもってこいのお店だ。私のおすすめはハツ。プリッとしていて食感がよく、オリジナルのタレで味付けされ、とにかくビールが進む一本。あと、鳥刺しがある日は、ユッケ風が何気ない存在感を発揮する。

2.串カツ棒野 百万遍
 百万遍交差点を少し北上したところにある東向きの路地を進むと現れる木造の平屋。それでも入りにくい印象はなく、テーブル席と座敷の比較的広めの店内。串カツがメインでサイドメニューも豊富。おすすめは土手煮串揚げ。料理はもちろんお酒に合うこと間違いなしなのだが、ランチメニューもやっていて、夜でも定食として料理を注文することができる汎用性の高いお店だ。なんといってもここの魅力はまんべんなくお酒を扱っており種類が多いことだ。そのため、基本的に人を選ばず、飲み会や複数の友達と訪れるのに適している。
私の個人的なポイントは瓶ビールがあるところで、しあわせの黄色いハンカチで刑務所から出てきた高倉健のモノマネをすることができる。(余談)
まぁ、にわとりのすけやももじろうも潰れた百万遍界隈では利用しやすい貴重な飲み屋である。

3.yashin 百万遍
 餃子の王将の横にあるスタンディング居酒屋。とはいっても奥にはテーブル席があり、友達と複数で来たときにはそこを利用することもできる。沖縄関連のメニューがあり、アテに関してはゴーヤチャンプルーはもちろん、ジーマミ豆腐、海ぶどうラフテーなど、酒に合うオキナワンを楽しむことができる。いわゆる通常の居酒屋メニューも豊富にあり、冬場にはおでんも提供される。このおでんがまた美味しい。大根はトロトロで出汁がしゅんでいる。普通の居酒屋にある酒類のほか、オリオンビールやシークワーサーサワーもあるので、ぜひオキナワン料理とともに楽しんでみてはいかがだろうか。

とりあえず今日はここまで。

京大生におすすめの飲み屋〜日本酒編(独断と偏見)

〜日本酒〜
私は日本酒が一番好きなので、日本酒が飲めるお店から紹介します。

1.Bar電球 神楽岡今出川
 このお店は実は数年前にオーナーが変わり、1回生に先輩に連れられて行った頃は「酒とうつわバー電球」という名前でやっていた。その時に初めて日本酒を飲んだのだが、最初はアルコール感しか感じず、あまり美味しいものとは思えなかった。ただ、スーパーやトリキで飲む日本酒を始めに飲まなかったのが幸いし、今となっては大の日本酒好き。地酒はドーパミンが出て幸せな気持ちにさせてくれる。
 今のお店になってからは更に進化し、パスタをはじめとしておしゃれでかつ日本酒に合うアテがたくさんある。しかも日本酒のラインナップも充実し、数多くの学生が足を運ぶ。
 初めてのお店に行くのは勇気がいるかもしれないが、一度訪ねてみればトリコになること間違いなし。何を飲めばいいのか分からないときは、今の気分や人に例えたり、初心者におすすめの日本酒を聞いてみるといいだろう。幸せがあなたを待っている。

2.益や酒店 四条御幸町
 このお店には友達がバイトをし始めたというよしみで訪れたのが始まり。場所柄観光客も多く、常にお客さんで賑わっているお店だ。テーブル、カウンター、スタンディング席があり、様々な日本酒が特徴ごとに整理されてラインナップされている。色んな味わいをメニューを見ながら楽しんでみたい人にはオススメだ。アテに関しても冷たいものから温かいものまで、日本酒に合わせたものが数多く用意されている。価格もリーズナブルで、恋人ができたら一緒に訪れてみるのもいいだろう。常連さんも、一見さんも入りやすい雰囲気で、ワンランク上のアルコールタイムを気軽に楽しんでみたい学生はぜひ行ってみるといい。

3.あじさい 烏丸通相国寺近く
 同志社に近く、海鮮が豊富に楽しめるお店。日本酒はもちろん、各地から仕入れた魚介類があなたの胃袋を満足させること間違いなし。私はここでサザエの美味しさを理解した。馬刺し有り、美味しいサラダもあり、寿司も握ってくれる。〆にはラーメンもあり、充実したアルコールタイ厶を楽しめることだろう。
 店内はカウンターと座敷で構成され、夏と春にはラジオから高校野球の実況中継が流れるのも味を出している。増税前はジョッキでヱビスビール350円という京都一安いと謳っていたが、今は少し小さくなったジョッキで出される。まぁ、これはこれで日本酒に入る前の予行演習としてちょうどよいサイズ感ではある。
 店主は大の競馬好きだったが、負けるからと今はやめてしまったようだ。価格は少し高めだが、それだけの価値はある。バイトで稼いで一度行ってみよう。次回使えるビール無料券が貰えるぞ。


まだまだ紹介したいお店はあるが、長くなったので今回はこのへんで。